■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
/// 京急スレッド 30 ///
1 :
名無し野電車区
:03/02/15 00:20 ID:VlVAnPtx
来年度設備投資計画はどうなるのでしょうか...
2003年度も期待の京急。
前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043859290/
過去ログ等は
>>2-5
あたり。
211 :
名無し野電車区
:03/02/20 10:22 ID:nsTOJSDO
>>207
OK車は、保守に手間がかかるので
譲渡対象になっていません
212 :
名無し野電車区
:03/02/20 11:26 ID:JBKkjNUk
>>187
漏れはその列車に乗ってたけど、川崎を過ぎた後の下り勾配で130を出した。
213 :
名無し野電車区
:03/02/20 13:13 ID:Qie4Z/uB
>>192
サン
地下ホームにタバコ自販機置いてる大鳥居モナ〜
遅レススマソ
214 :
名無し野電車区
:03/02/20 13:23 ID:???
>>203-204
停電になりゃエアー抜けてドア開くだろ。
215 :
名無し野電車区
:03/02/20 13:40 ID:???
>172
理屈的には合っているけど、所詮性能Upはモーターだけで、
そのほかは何もしていない罠。
たしかにその理屈なら700形や旧鮮だって、出そうと思えば130Km/hだって出るYO!!
ただ持続できないだけ。後先考えなければだいたいのことは出来る>壊れて運転不能になることを恐れなければね。
800形で110km/h出しているウテシが居たらそれはDQNウテシ。
216 :
名無し野電車区
:03/02/20 15:44 ID:???
>>215
そのほかは元から110km/hに耐えられる設計だった可能性は?
217 :
名無し野電車区
:03/02/20 17:59 ID:71965yc/
>>215
つか、モーターとギア比以外は2000形と同じものと考えていいと思うが?
218 :
名無し野電車区
:03/02/20 18:32 ID:???
>>216
だったら最初から110km/hで走ってるんでない?
そんな無駄なことはしないだろう>KQ
でも、当初は快特も最高速度は105km/hだったしな。
>>217
車体は全然違うと思うぞ!
219 :
名無し野電車区
:03/02/20 18:44 ID:wyLDif1v
だからさー
カタログスペックと実際に出した速度が違ったって
何ら不思議じゃないんだけど
アタマ弱いのかな
220 :
名無し野電車区
:03/02/20 19:20 ID:???
快速特急あげ
221 :
名無し野電車区
:03/02/20 19:25 ID:???
>215
>172
同じような事いってるな・・・。
222 :
名無し野電車区
:03/02/20 19:39 ID:ALbiqjwK
都営線内急病人のため若干の遅れ発生
223 :
名無し野電車区
:03/02/20 19:53 ID:???
800の幕に何故だかウイングのコマがあるらしい
224 :
名無し野電車区
:03/02/20 19:56 ID:/5fS5suW
>>218
いくら速く走っても所詮糞ダイヤですから・・・
225 :
名無し野電車区
:03/02/20 19:59 ID:???
KHK
226 :
名無し野電車区
:03/02/20 20:00 ID:???
>>224
去れ!!!!
∧_∧゚∀゚;) ∧_∧ ∧_∧ (゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧( ゚∀゚ ) ∧∧
゚∀゚ .)ヽ_∧ ∧∧( ゚∀゚*.) ∧_∧∧_∧( ゚∀゚ .O゚∀゚;)∧_∧(,,゚∀゚)
∧_∧ ;゚∀゚)(゚∀゚,,)∧_∧ .( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ ( ゚∀゚;).つ∧∧_∧ ∀゚)∧∧ ( ゚∀゚ )∧_∧∧∧
( ゚∀゚ ) ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚∀゚) ∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧∧_∧゚ )∩
∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧ ゚∀゚; )∧_∧ ゚∀゚ )∧∧∧_∧
゚∀゚ .)∧_∧∧∧ つ ゚∀゚∧_∧∧_∧∧∧∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O ゚∀゚ )∧∧ |\ ∧ ゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧∧ ゚∀゚*)∧∧
、 ゚∀゚*) _∧ (#゚∀゚) | \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ゚∀゚ )∧_∧ ) て ,,゚∀゚)∧_∧゚∀゚ )
゚∀゚ )∧_∧∧∧゚ ) 馬鹿キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;゚∀゚)゚∀゚) ) ( (゚∀゚∧)∧゚∀゚)∧_∧
( ゚∀゚ )_∧∧_∧ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧゚∀゚;)∧_∧ ∧_∧( ゚∀゚;)∧_∧∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧;゚∀゚ )
゚∀゚ )ヽ_∧ ∧∧(゚∀゚ *) ∧_∧∧_∧ ゚∀゚ O∧_∧∧_∧∧_∧
∧∧ ゚∀゚)(゚∀゚,,)∧_∧ ( ゚∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧∧
∧_∧∧_∧_∧ ( ゚∀゚)つ∧_∧∧゚∀゚∧∧∧ )( ゚∀゚*)∧_∧(,,゚∀゚)
゚∀゚ .) ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚∀゚)∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧゚∀゚;)∧_∧∧_∧(゚∀゚ )∀゚,,)
227 :
名無し野電車区
:03/02/20 20:09 ID:3GVRPIVf
>>226
このAA(・∀・)イイ!!
228 :
名無し野電車区
:03/02/20 21:43 ID:???
以前吉本板で天空橋から羽田空港までの一部が国の財産だって話がありましたが
正確な距離がわかる方いらっしゃいませんか?
229 :
名無し野電車区
:03/02/20 21:55 ID:RlFk1MjJ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ ゎ‐ぃゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ
ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ ゎ‐ぃ
230 :
名無し野電車区
:03/02/20 22:00 ID:FUdvlUrS
シールド部分が国だったと
空港駅のエスカレーターも国と京急と別れてます
231 :
名無し野電車区
:03/02/20 22:02 ID:FUdvlUrS
>214
停電でエアーが抜けちゃうなら
パン他下げて留置してる電車はドア開いちゃうけど なにか?
232 :
名無し野電車区
:03/02/20 22:05 ID:FUdvlUrS
琴電1200
1201Fはマッキ色らしいですな
ところで3本まとめて贈るのでしょうか?
233 :
名無し野電車区
:03/02/20 22:06 ID:7EntO/PV
マッキってなんですか?w
234 :
名無し野電車区
:03/02/20 22:08 ID:???
>>230
>>231
>>232
***連続投稿荒らし認定***
235 :
名無し野電車区
:03/02/20 22:22 ID:???
>>217
自転車低速ギアでいくらコイだって速度は出ないだろう。
いくら乗ってる人(モーター)が同じであったとしても。
ちなみに2000形のほうがモーターkwある。
でも、競技用自転車と同じ、いくらモーターが強くても
あの歯車比では加速はよくない。
236 :
名無し野電車区
:03/02/20 22:29 ID:???
おい おまいら
あの東武が運行情報をメールで配信するサービス始めたぞ
しかも会員登録タダ!
詳しくはHP見れ
237 :
名無し野電車区
:03/02/20 23:20 ID:???
・・・・で?
238 :
名無し野電車区
:03/02/20 23:30 ID:???
239 :
名無し野電車区
:03/02/20 23:48 ID:???
02/22吉野家全国同時注文祭2
ttp://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1045204791/1-5
京急品川、新町、文庫、鶴見店いずれも参加表明なし(´・ω・`)
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Vocal/9356/222.html
240 :
名無し野電車区
:03/02/20 23:59 ID:???
朝のラッシュ時に何で空調を作動させないの?
毎朝サウナに入っている状態だよ
241 :
名無し野電車区
:03/02/21 00:05 ID:???
普通で行けば?
寒いくらい。
242 :
名無し野電車区
:03/02/21 00:14 ID:R43FU4Su
>>240
この季節にACを要求するとは…
243 :
名無し野電車区
:03/02/21 00:21 ID:???
痩せることをオススメするが
244 :
名無し野電車区
:03/02/21 00:21 ID:YsV0r02X
まさにDQNですなぁ・・・
245 :
名無し野電車区
:03/02/21 00:24 ID:J6UKENPI
汗だくでフーフー行ってるデヴが思いうかぶ
キショッ!!
246 :
名無し野電車区
:03/02/21 00:27 ID:???
>>245
迷惑料で乗車料金倍にしてやれ
247 :
名無し野電車区
:03/02/21 01:09 ID:???
夕ラッシュ時の下りの快特!!
いつも蒲田で羽田空港から
来る電車が来るまで待っているが、うんざり。
既に着いている場合はしかたないけど、
来ていない時はさっさと出発して欲しい。
着いてすぐ発車ベル鳴るから旅行鞄もった
ヤシラが必死な形相で突っ込んでくるから、
危ないよ。
248 :
名無し野電車区
:03/02/21 01:10 ID:???
>>219
オマエも相当頭弱そうだな(藁
出したくても出ないと、出せるけど出せないでは意味が違うだろ!
249 :
名無し野電車区
:03/02/21 01:11 ID:???
糞ダイヤ厨がいい気になるからイヤだが、確かに直通増発で「うんざり」感は強くなたーな
敢えて「糞」とは言わんが
250 :
名無し野電車区
:03/02/21 01:12 ID:???
つーかしつこいよキミら
ジサクジエーンか?
251 :
名無し野電車区
:03/02/21 01:13 ID:???
>>248
他
つーかキミらしつこい
自作自演?
252 :
250=251
:03/02/21 01:14 ID:???
書き込みミスった
253 :
名無し野電車区
:03/02/21 01:21 ID:???
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. \ / {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' !
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様は
>>1-252
遺憾の意を表しておられます
254 :
田中宏
:03/02/21 01:46 ID:7nnX5XRJ
いいから税金払えよ!くそども!
255 :
名無し野電車区
:03/02/21 01:50 ID:sFYi5W5G
まだ応募フォームから社員になれるよ♪
256 :
名無し野電車区
:03/02/21 02:52 ID:???
>>214
ハァ?開かねーでしょ。
ドアの制御回路は低圧電源だから停電してもバッテリでバックアップ。その
電源が切れたら逆に安全側に働いて、開いているドアも閉まってしまう。
戸閉保安装置はその仕組みを活用(走行状態検知で扉開閉回路をカット)した
もののはず。
ましてや停電したらエアを抜くなんて無謀な電磁弁などあり得ない。
257 :
名無し野電車区
:03/02/21 03:07 ID:???
>256
>231で外出だけどよくワカタ(・∀・)
258 :
256
:03/02/21 03:29 ID:???
ひょ?しもた、外出やん。
スマンカッタ
>>231
.257
259 :
名無し野電車区
:03/02/21 05:34 ID:h3f+mxFB
>>256
に同意
俺も、そんなバルブ聞いたこと無い危なすぎる!
>>214
お前は、バカか?しったかすんのもAかげんにせぇや死ねや
260 :
金沢文庫
:03/02/21 08:38 ID:hA3HOc2p
回700B入線時のアナウンスで、「後8両は当駅から特急久里浜行きになります」だって。
今日8:35頃聞いた。
車両は2100
261 :
名無し野電車区
:03/02/21 10:03 ID:???
>>247
このせいで先の京急蒲田第2踏切が閉まり放しなのです。
発車ベルなってから踏み切りを閉まるようにしてくれ。
262 :
名無し野電車区
:03/02/21 11:13 ID:tsQcrqbF
踏切って種別ごとでしか閉めるタイミング制御してないよね?
種別に加え、信号表示による踏切までの到達時間を計算し、
駅の近くは発射ベルと連動してタイミングを制御、とかできないのだろうか?
今の技術ならできそうな気がするが・・・
263 :
名無し野電車区
:03/02/21 11:57 ID:D1kLRbzV
>>262
あれ?京急も種別によって踏切の開閉時間とか変わらなかったっけ?出発信号の種別の現示によって踏切開閉とか変わっちゃうからちゃんと確認しなきゃいけないと以前聞いた記憶があるのだが。間違ってたらスマソ。
264 :
田中宏
:03/02/21 12:32 ID:7nnX5XRJ
iikarazeikinnharaeyo
265 :
名無し野電車区
:03/02/21 12:53 ID:???
>>236
が正解。
蒲田とかはなぜ踏切が閉まるかは、他に梅屋敷とか、大森町とか雑色を見れば
何となく判ると思うけど。
266 :
名無し野電車区
:03/02/21 12:54 ID:???
>>236
じゃなくて
>>263
だった。
逝ってきます
267 :
名無し野電車区
:03/02/21 13:45 ID:???
京浜急行の斜め文字フォントでのAAキボンヌ
268 :
名無し野電車区
:03/02/21 13:52 ID:9Z/gFqIw
乗車拒否したい
>>240
がいるスレはここですか?
269 :
名無し野電車区
:03/02/21 16:00 ID:???
>>263
ちゃんと
>>262
嫁。読解力以前の問題。
270 :
名無し野電車区
:03/02/21 16:24 ID:???
今日1149編成乗ったがほとんどOK車と同じ音だしてるなw
271 :
名無し野電車区
:03/02/21 16:39 ID:???
確かに1149は、現役東洋車で一番ヤレてていい音出してるけど、OKとは全然音が違うでしょ。
272 :
名無し野電車区
:03/02/21 18:28 ID:???
コトデソに逝った700形の車番きぼん
273 :
名無し野電車区
:03/02/21 19:32 ID:???
>>272
705・727・731
274 :
名無し野電車区
:03/02/21 19:34 ID:???
>>273
サンクス。ということは窓の大きさの違う初期の香具師が混じっているということですね。
275 :
名無し野電車区
:03/02/21 19:36 ID:???
>>274
そうそう。そういうこと
276 :
名無し野電車区
:03/02/21 19:50 ID:???
>>272
まだ久里工にいるんじゃないの?
噂だと近々夜中に新町まで回送するとかしないとか…
後、ちょっと前まで800の話が出ていたので興味がわいて
運転士している同級生にやっと聞いてこれた。
800の最高速度ってまだ100km/hのままでそれ以上は出さないらしい。
だから回送の最高速度が100km/hと決められていると教えてくれた。
メーターの誤差や空転で100km/h以上になる事はあるらしいけど
わざと100km/h以上出して運転している運転士は大馬鹿野郎とか言ってた。
なぜ100km/h以上出せるのに100km/h以上での運転をずっとしないのか
電車の機器の事を言って説明してくれたけど俺には難しすぎて分からなかったw
277 :
名無し野電車区
:03/02/21 20:13 ID:???
>276
最高速度はともかく、走行性能についても以前と変化無いということ?
278 :
名無し野電車区
:03/02/21 22:41 ID:gSTeBUEO
車両は○
ダイヤは糞
これが京急
279 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:19 ID:???
OK車は特急や快特に入っていたことはあったんでせうか。
OK車は起動時と停車時の唸る音もいいけど加速中の音も
他の千とはまた違った感動モノだったね。
280 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:21 ID:???
車両も未だにボロスタレスじゃないし、LEDじゃないし、しかも方向幕英字併記じゃないし。
281 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:23 ID:rWQ7ZAih
>>228
禿堂
止めてほしいダイヤ
1:朝のラッシュ時に品川の踏切上に12連を止める
2:快特だらけ
282 :
名無しの電車区
:03/02/21 23:23 ID:PycuEe2T
子供のころOK車の特急によく乗ってた記憶があります。
フゥゥゥーンって唸り音が耳に残るんだよね。
283 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:23 ID:???
ボロストレス台車にしる!
284 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:24 ID:rWQ7ZAih
281だけど、禿堂は278だった
鬱氏
285 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:25 ID:???
あとIGBTにしる。
286 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:26 ID:+FvADU4K
>283
無理らしい
287 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:32 ID:???
16時台の微妙に混雑するする時間帯の快特を12連にしる!
288 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:33 ID:???
「する」が一個多かった・・・
289 :
名無しの電車区
:03/02/21 23:48 ID:???
>>285
そのうち出るよ
290 :
名無し野電車区
:03/02/21 23:50 ID:???
>287
学生時代なら禿堂だったが、リーマソになったら乗る機会ないので同意しないテスト
Wing続行8連特急なんとか汁
混雑するする(゚∀゚)
(゚∀゚)混雑するする
291 :
名無し野電車区
:03/02/22 00:45 ID:5iwKSJg/
>>279
昔は快速特急=8連、特急=6連だったので6連の特急で走っていたし、末期だと91Aにたまに6+2で入っていたなぁ〜
292 :
名無し野電車区
:03/02/22 00:53 ID:???
>>256
韓国の地下鉄火災ではまさにこれをやってしまったらしいね。
運転士が退避する際にマスターキーを抜いていったそうなのだが、マスター
キーを抜くとバッテリも解放されるらしく、車内は予備灯まで消灯、ドアも
せっかく開いていたのが制御電源が切れて閉まってしまい、それがたくさん
人が取り残された原因になったらしい。
ウテシもパニクっていたのだろうが、取り残された方は悲惨だな。
スレ違いだからsageとくが。
293 :
名無し野電車区
:03/02/22 01:03 ID:fyzJAY1W
>>290
もはやするするの時代ではない。
# つまんないのでAC
294 :
名無し野電車区
:03/02/22 01:06 ID:???
30過ぎたら茜会
295 :
名無し野電車区
:03/02/22 01:36 ID:???
>>279
10年以上前の話だが、
海水浴シーズンには快速特急が定期3+臨時3の10分ヘッドで運行されていて、
2000形だけでは当然車両が足りないので、
1000形がその補充用として使われていたことがある。
その中にOK台車を履いたのもあったかと。
296 :
名無し野電車区
:03/02/22 02:15 ID:???
最近、横浜以南で深夜の下り普通が
バカ混みするような気がするのだけど・・・?
そもそも4両編成は深夜はやめてほすぃ。
ある意味、深夜特急より混むし。
297 :
名無し野電車区
:03/02/22 03:42 ID:???
>296
横浜から南太田あたりまでひどいよ。混みすぎ。
6両化キボンヌ
298 :
名無し野電車区
:03/02/22 04:39 ID:???
>283
いらない。
299 :
はしのえみぉ@インフルエンザ再発で入院しますた
:03/02/22 06:42 ID:???
300!
300 :
はしのえみぉ@インフルエンザ再発で入院しますた
:03/02/22 06:42 ID:???
300!
301 :
名無し野電車区
:03/02/22 06:45 ID:???
\\\
(⌒\ ∧__∧
\ ヽヽ( ´,_ゝ`) <京急博士
(mJ ⌒\
ノ ∩ / /
( | .|∧_∧
/\丿 | ( ) <はしのえみぉ
(___へ_ノ ゝ__ノ
302 :
名無し野電車区
:03/02/22 08:45 ID:???
2335横浜発の特急が上大岡で接続する普通が4連。
しかもだいたいすんげーぼろの白幕1000。凶悪。
303 :
名無し野電車区
:03/02/22 11:10 ID:???
半減車萌えるじゃん。乗り心地は悪くないし。
304 :
名無し野電車区
:03/02/22 11:24 ID:???
700形は残り何編成なのでしょうか?また大師線以外の運用はどうなのでしょうか?
305 :
名無し野電車区
:03/02/22 13:18 ID:???
16時台が混む原因って26分の始発の後、56分まで始発が無い事かな??
306 :
名無し野電車区
:03/02/22 13:21 ID:cob52dmw
糞DQN学生が集団でチンタラしてるからだろ
>>305
307 :
名無し野電車区
:03/02/22 18:18 ID:qNKHmxH5
http://www.siemens.com/index.jsp?sdc_p=lo25877t4u18mcd247488n25619s2fp&sdc_sid=27609711922&
↑2100系
308 :
名無し野電車区
:03/02/22 18:47 ID:68CTKAP/
>>307
ガイシュツ
それにしても君のIDもう少しでNKTHだったのにねえ
309 :
名無し野電車区
:03/02/22 19:26 ID:???
>>307
初めてみたこれいいね。あっ電車の地図のことだけど・・・w
外人案内するときとか使えそう
もう少し綺麗だとよかったのだが。
いらないか・・・
310 :
名無し野電車区
:03/02/22 21:00 ID:oJRQx7eH
>>309
よく見ると大江戸線がまだ入ってない
311 :
名無し野電車区
:03/02/22 21:07 ID:pi4bFokH
こないだ燃えたのってこれ?
これもジーメンスだったんだ
http://www.siemens.com/page/1,3771,25866-1-18_0_0-0,00.html
225KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-04-29